出航予定
xx月xx日(x)
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。







初めての方へ
For first visitor
Come and discover a beautiful and exciting scuba diving adventure!
島周辺の海域は、安山岩や玄武岩を主に火山系の岩石で構成されているため、周囲のほとんどが切り立った崖となっています。そのため、水中、陸上共にダイナミックな景観が広がっています。
魚の種類こそ少ない日本海ですが、冠島の海域には、膨大に群れる魚たちに360度ぐるりと囲まれ、群れで周囲が見えなくなることも。その数に圧倒されることでしょう。

魚群がスゴい!
外洋に位置する冠島は基本的に透明度が良いことがほとんどです。ワイドな視線で膨大に群れる魚や地形をお楽しみにいただけます。比較的魚の種類の少ない日本海ですが、数には圧倒されることでしょう。

地形がダイナミック!
島周辺の海域は、火山系の岩石で構成されているため、陸上のみならず水中も、切り立った断崖絶壁となっており、ダイナミックな地形が広がっています。一部、弥生時代に創られた?と言われる人工物を思わせる地形のあるポイントもありますが、自然の織りなす造形でしょう!

陸からの景観も最高!
冠島が素晴らしいのは、水中だけではありません。陸から遠く離れているため、街の喧騒は聞こえず、鳥や虫の声しか聞こえません。船から見下ろす水中や、島の景観や雰囲気も最高で、関西にいることを忘れるほどです。
冠島のシーズン
6月初旬〜11月初旬
Seasonality

料金案内2022
Price list

のみご利用いただけます。
FUN DIVING
冠島ボートダイビング |
1航海乗船料/名様
2ダイブガイド、ウェイトレンタル、お弁当、お飲み物付き
土日祝日、お盆期間
17,000円
その他の期間
16,000円
(飲用コップの除菌には努めておりますが、マイコップのご持参もご検討ください)
|
---|---|
ご予約前にご確認ください | |
|
|
レンタル器材 |
フルレンタル(重器材セット、ウェットスーツ、軽器材5点セット)
8,000円
重器材セット(BC+レギュレーター)
5,000円
ウェットスーツ
2,000円
BCまたはレギュレーターのみ(※)
3,000円
軽器材(マスク・スノーケル・フィン・ブーツ・グローブのうち)1点
500円
リピーター割引:過去3年間以内に1度でもご利用いただいた方に限り
|
リフレッシュダイブ(平日1組様限定)<1ダイブ> |
16,000円ボートダイビングは初めて 本数少で。1年以上のブランクがある 多本数の経験があっても長期のブランクがある 上記以外の場合も、お客様の年齢も考慮し、ご予約時の経歴を確認させていただいた上、こちらの判断でスタッフとマンツーマンのリフレッシュダイブ対応とさせていただく場合がございます。
|
※リフレッシュダイブは、週末や祝日などの日はお受けいたしかねます。 該当または希望される方は、平日にご予定いただきますようお願いいたします。 |
|
|
|
島陰ボートダイビング |
14,000円
2ボートダイブまたは、1ダイブ&SUP冠島ダイビングが中止となった場合限定 舞鶴港から船で約40分。宮津市の黒崎半島 定員:少数 期間:概ね7月〜9月 お弁当・お飲み物付き 【ポイント情報】:最大水深10m程度、透明度:平均5~10m程度 久しぶりのダイビングだった方や、カメラテスト、ステップアップ講習など、目的を持ったダイビングを希望される方にご提案しています。 最少催行人数あり |
ブランクを空けないなど、スキルに不安のない状態でご参加いただくことをお勧めいたします。
ご注意 |
|
---|---|
60歳以上の方へ |
初めてのご利用 毎年お越しいただいている方も「半年以内に潜った証明(ダイビングログ)のない方」 複数回お越しいただいている方でも、2シーズン以上ぶりでお越しになる方 大変お手数ではありますが、医師によるダイビングが可能な健康状態を証明する半年以内の評価<健康診断書(コピーor撮影物)>、「ご家族の同意書」の事前提出をお願いしています。他団体フォーマット可。
病歴・診断書のフォーマットがございます。必要な方はこちらよりファイルのダウンロードをしてください 病歴・診断書が必要なお客様へ 70歳以上の方へ 初めてお越し、または最後にお越しいただいてから2年以上間の空いた、70歳以上になられた方については、大変申し訳ありませんが、お受け致しかねます。 |
体験ダイビングは現在行っておりません |
Cカードをお持ちでない、ダイビング未経験者向け【体験ダイビング】は現在実施していません。 |
---|
Cカード取得コース(スクール)
NAUI オープンウォーターダイバーコース

エントリーレベル向けCカード取得コースについては、6月の平日であれば、お受けできる場合もございますが、積極的に募集はしていません。詳しくはお問い合わせください
時 価
NAUI アドバンスダイバーコース

日程は連続ではなくても構いません。2日間インストラクターと一緒に中上級者向けのダイビングの経験を積むコースです。
参加資格:PADIやSSI、CMAS、BSACなど指導団体は問いません。NAUIオープンウォーターダイバーと同等ランクのCカードをお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。
詳しくはお問い合わせください。
WDSについて
Staff
About Us
ごあいさつ
この度は、数ある同業者の中から、当店のサイトをご検索いただき、誠にありがとうございます。
ご案内しております「冠島」は日本海の若狭湾に位置し、京都府の舞鶴市に属しますが、若狭湾を代表するダイビングサービスを目指し「若狭ダイビングサービス」と名しました。
当店は、自社ボート1隻、スタッフは夫婦2名で運営している、小さな現地型ガイドサービスです。お越し頂いた皆様に、のんびりダイビングを楽しめるよう「安全に楽しめるサービス」を心がけています。
私たちがご案内しています

冠島ガイド・船長
出口 超
Wataru Deguchi
20代を関東や沖縄、海外で過ごしたため、公用語は標準語らしき言語を話しますが、地元舞鶴の出身。自船の船長、当サイトの管理人でもあり、船大工に電気配線、ペンキ塗り…と可能な限り手作りで皆様をお迎えし、ご案内しています。
NAUI インストラクター #15845
マリングッズ、スノーアイテムのおすすめ商品についてウェブ記事の監修なんかもしています。
マイナビおすすめナビ mybestおすすめ情報サービス CAMP HACK
冬季は雪山へ単身出稼ぎへ
冬期業務のプロフィールはウィキペディアに掲載されていたりします。
ダイビングボート
ダイビング用にリフォームした波に強い 和船タイプ 45feet
船内設備:
4〜5名が入ることのできる船室が2箇所 | 濡れた状態で入れる船室(ウェットルーム) 着替えや濡れては困る荷物の置ける船室(ドライルーム) |
---|---|
トイレ(船内溜め込み式) | |
温水シャワー2口(外付け)。 |
集合場所の港は公共の土地となっているため、当店専用の建物等はございません。
「自船」と「自車」に搭載できる範囲のご用意となります。土地柄を含めたご理解をお願いいたします。ご到着後のトイレや着替えは船内設備をご利用ください。
ご自宅で貯め置き洗いをされるなど、入念にお手入れされることで、器材の寿命を伸ばします。
1日の流れ
Schedule
Sample schedule
集 合
8時に出航ができる時間を目安にご集合ください

船の前の駐車スペース(無料)へ時間には余裕を持ってお集まりください。
港には「舞鶴市下安久無番地」と住所がありません。詳しい場所は、Googleマップで予めご確認ください。
公共機関をご利用で、送迎の必要な方へのお迎え時間(7:30前後)は、前日連絡にてご案内いたします。
以下の方は、時間に余裕を持ってお早めにお越しください
・初めてお越しになる方
・今年初潜りなので器材の動作確認のされたい方
・器材セッティングにご不安のある方
諸注意等の説明をさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
「乗船名簿」の記入、初めてお越しになる方は「Cカード・ログブック」の提示をお願いいたします。
出 航
皆様がお集まり次第、8時には出航。

舞鶴湾内を航行中(約20分間)はほとんど揺れることはありませんが、舞鶴湾を出ますと、外洋となるため、風や波の影響を受けることがあります。
船室へ入られるお客様はマスクの着用をできる限りお願いいたします。
夏の日本海は穏やかなことが多いですが、船酔いが心配な方は、出航1時間前までに「酔い止め薬」の服用と、船の中央にお掛けください。
若狭湾を航行中、京都府の鳥で天然記念物の「オオミズナギドリ」を見られることもあります。
冠島ダイビング
大自然をお楽しみください

9:30〜10:00 1本目 エントリー
12:00〜12:30 2本目 エントリー
各ダイビングのエントリー前に、安全に関する説明を行います。諸注意を守り、安全にお楽しみください。
お昼休憩は、できるだけ波風の少ない場所へ移動。冠島は陸から遠く離れているため、聞こえてくるのは鳥やセミの声。大自然をお楽しみください。
ダイビングの前後は、減圧症・熱中症予防のためにも、水分を意識的に摂取いただくようお願いいたします。
帰 航
13:30〜14:00

舞鶴港へ向けて出発します。
船室へ入られるお客様はマスクの着用をできる限りお願いいたします。
帰 港
14:30〜15:00 舞鶴西港に到着

帰港後、「簡単なログ付け」と「ご精算」を行っていただいています。
15:00~15:30頃、港にて各自解散となります。
公共機関をご利用の方ついては、皆様のご精算終了後、西舞鶴駅周辺までお送りさせていただきます。
「京都府舞鶴市下安久551」 で近隣を差します。
※注)集合場所の港には住所(番地)がありません
事前にGoogleMapにて詳細ご確認ください。
「若狭ダイビングサービス」でポイント検索できます。
8時に出航できるようにご集合ください
船の目の前が駐車場となっています
舞鶴西I.C.より約7km。ストリートビューでもご確認いただけます。
お問い合わせ
Contact us
☎︎ 0773-77-2755
潜っているタイミングなど、電話に出ることができなかった場合は、
携帯:090-xxxx-6086より折り返しご連絡させていただきます。